充実のヘッドメニュー
『ヘッドチャンピサージ』に出会う以前、私自身「ヘッド」を受けたことも、メニューに入れようと思ったこともありませんでした。
フット以外に出張で気軽にできるケアを探していた時に出会った『ヘッドチャンピサージ』
「ヘッド」の魅力に引き込まれてしまいました。
今、アロマルクで最も充実したメニューが「ヘッド」と言えます。
サロンで受けていただくだけでなく、あたまのセルフケアをお伝えする講座
また、あなたの手が大切な人を幸せにする「優しいヘッドタッチケア」の講座
『ヘッドケア』の魅力をいろいろな方法で皆様にお伝えしています。
ヘッドチャンピサージ【サロンメニュー】
インド発ロンドン経由世界基準のヘッドケア『チャンピサージ』
頭だけでなく、疲れを溜めやすい首、肩、腕までケアしていきます。
お洋服を着たまま椅子に座るだけ。とても気軽に受けていただけるのも特徴です。
インドで日常的に行われているヘッドケアを体系化した『ヘッドチャンピサージ』はアーユルヴェーダの流れをくむヘッドケア。
身体のお疲れだけでなく、こころ、魂まで整えるヘッドケア。「不思議な体験をしました」という感想もいただきます。
ヘッドチャンピサージは「オーダーメイドコース」の中で受けていただくことができます。
裏ヘッド【サロンメニュー】
『ヘッドチャンピサージ』はようやく少しずつ皆様に知っていただけるようになってきました。
ですが、実はアロマルクにはもう一つのヘッドメニューがあります。
チャンピサージに比べて目立たない「裏」ヘッドメニュー。
ベッドに横になっていただき、背中、首、頭までしっかりと緊張を緩めていきます。肩こりの方にも好評のヘッド。お身体の疲労感が強い方はこちらの裏ヘッドをお勧めしています。
裏ヘッドは「オーダーメイドコース」の中で受けていただくことができます。
セルフヘッドケア【講座】
人にケアしてもらうのはとても気持ちよいものです。
しかし、なかなかサロンに行けないという方も多いのではないでしょうか?
また、サロンに来てヘッドケアを受けた後、ご自分でセルフケアを取り入れることでよい状態を保つことができます。
頭のケアは「方法がわからない」という声も聞きます。『セルフヘッドケア』は目の疲れや頭皮ケアなど目的別に様々な「あたまの触り方」を学びます。頭を触ることはお顔や全身にもよい影響を及ぼします。
講師はIFAアロマセラピスト。アロマも活用しながらご自分のあたまに心地よく触れる方法をお伝えします。
ヘッドタッチケア【講座】
私たちが小さかった頃、あたまを「いいこいいこ」してもらった優しい時間。
人に優しく「触れる」時間は触れる側も触れてもらう人もお互いに優しい気持ちになるものです。
ヘッドタッチケアはお子さまから高齢者まで安全に触れることができるケアです。
お子様とのスキンシップのツールとして、また介護・看護の中に活かす、先生が子供との触れ合いの手段として活用する
そんなふうにいつでもどこでも、人と優しく触れあうひと時をもつことができます。
あなたも、あなたの大切な人も幸せになる『ヘッドタッチケア』
「人が人に触れることの素晴らしさ」を感じることができる講座です。
ヘッドタッチケア講座にもアロマを取り入れながら「みんなが優しい気持ちになる」方法をお伝えします。